2023.2/25
「朝鮮の白磁、君子志向」展
韓国リウム美術館にて2/18~5/18迄、朝鮮王朝時代に作られた優れた陶磁器180点を展示する大規模な展覧会「朝鮮の白磁、君子志向」が開催されます。 国宝10点、宝物21点、日本からも34点の国宝と宝物が展示されます...
2022.11/29
〈取扱作家情報〉田嶋健太郎展Ⅲ|阿曾美術
田嶋健太郎さんの個展が12月6日より銀座の阿曾美術にて開催されます。 今年制作した9点が展示されるそうです。 DMの作品は田嶋さんのアイコン、月の絵。題は〈とこしへ〉だそう。 弊店での個展から約1年、どのような世...
2022.9/26
染付宝文盒子[2022東美アートフェア]
直径は20㎝を超える大型の盒子。このような盒は19世紀の墓誌盒によく見られるようですが、それらは例外なく無文様ですので、本作は別の用途で使われたものと考えられます。 飲食物を保管する盒子として用いられたのでしょうか。 宝文が大...
2022.9/24
李朝人と竹[2022東美アートフェア]
インスタグラムでは、10月14日からの東美アートフェアに出品する作品を紹介しています。 今回のフェアでのテーマは「朝鮮の美術」。 アートフェアの公式カタログにも掲載している染付竹文筆筒について、李朝人にとっての「竹」というテーマで掘り下げてみまし...
2022.4/26
青花の会骨董祭2022
6月11日より青花の会骨董祭2022を開催いたします。 詳しくは骨董祭ウェブサイト、工芸青花SNS(@kogei_seika)をご覧ください。 _ 青花の会骨董祭2022 今年も...
2022.3/25
中澤安奈個展の御礼
お陰様を持ちまして、中澤安奈による弊店での初個展「祈りの淵から」が無事終了いたしました。 連日本当にたくさんのご来場を頂き、中澤さんと対話しながら、作品との時間をじっくり過ごしていることが印象的でした。 中澤...
2022.3/8
中澤安奈個展「祈りの淵から」/ Anna Nakazawa Solo Exhibition ‘From deep of the prayer’
このたび大塚美術では、3月18日から24日まで、彫刻家中澤安奈による個展「祈りの淵から」を開催いたします。 1988年生まれの中澤は、東京藝術大学大学院彫刻科を修了し、石や木を素材とした彫刻を制作してきました。 ...
2021.11/30
田嶋健太郎 個展 御礼
田嶋健太郎 個展が無事に終了いたしました。 ご来場頂いた皆様には、心より感謝申し上げます。 会期中、様々な方とお話しする機会がありました。 そこには、田嶋さんの作品を通じてうまれたたく...
2021.6/25
川端実作品展示中「STEP AHEAD」展@ARTIZON美術館
京橋のアーティゾン美術館にて開催中の「STEP AHEAD」展に、川端実の作品が展示されてます。 鮮烈な赤と緑、そしてピンクなど様々な色が響き合う大作絵画です。 近代絵画の豊富な蒐集で知られる石橋財団コレクションですが、ひとつのコ...
2021.6/10
青花の会骨董祭2021 御礼
青花の会骨董祭2021がお陰様で無事終了いたしました。 お足元の悪い中、またこのような難しい情勢の中、ご来場頂いた皆様には心より御礼申し上げます。 このたび新しい会場での開催となりましたが、...