Blog

2018.11/14

つちや織物所を訪ねて

奈良で工房を構えている、つちや織物所さんを訪ねました。 つちや織物所の土屋美恵子さんといえば、弊店店主愛用のオリジナル風呂敷を作ってくださった方。以前に弊店のブログでもご紹介いたしました。 こちら→http://www.otsuka-ar...

More >


2018.3/6

ART FAIR TOKYO 2018

この度、大塚美術は、3月9日より東京国際フォーラムにて開催されます、アートフェア東京2018に出展いたします。 「有情の白 -朝鮮時代のやきもの-」と題し、李朝前期の粉青沙器・白磁から、後期染付に至る作品を展示いたします。 皆様のご来...

More >


2017.9/16

2017年東美アートフェア 秋

平成29年10月13日(金)~15日(日) 東京美術倶楽部にて東美アートフェアが開催されます。 出品作品の全てではありませんが、小冊子を作り、皆様のご来場をお待ちいたしております。 インスタやフェイスブック等でも随...

More >


2017.6/28

青花の会骨董祭2017のお礼

(第一会場 ラカグ) 青花の会骨董祭2017が、無事終了いたしました。第2回目となる今回は、金曜日の5時からをレセプションとし、連日の開店前からの行列と混雑を少しでも緩和出来ればと思いましたが、今回もまた三日間共に、開店前から沢山のお客様に...

More >


2017.3/4

根津美術館 高麗仏画   

高麗仏画展が開催中です。早速拝見させていただきました。朝鮮半島を統一した最初の王朝、高麗は仏教を国の支柱と考え、類いまれなる仏教文化を築きました。 威厳に満ちた阿弥陀如来像、優美な水月観音像、堂々たる姿の地蔵菩薩像など、日本の仏教絵画とは趣...

More >


2016.6/8

青花の会骨董祭のお礼

鄭 相和  無題    御売約済み 先日開催された青花の会骨董祭は、お陰様を持ちまして大盛況で終える事ができました。前評判は良いとは聞いていたのですが、果たして本当なのか?と心配していました。しかし、早朝より4か所の各会場に行列が出来ている...

More >


2016.5/11

青花の会骨董祭 入場券について

青花の会がえらぶ「青いもの」展(6/4開催)出品作より 青花骨董祭の入場券のことで多くのお問合せを頂いております。新潮社 工芸青花のホームページの「shop」もしくは「event」欄から入場券の購入ができます(青花の会会員の方は無料です)。...

More >


2016.4/23

青花の会骨董祭

青花の会骨董祭のホームページ、先日公開されたばかりですが早速ご覧くださった方々の拡散のおかげで、閲覧数が2万人を超えたと昨日青花編集部から聞きました。 当初、編集部から骨董市が出来ないだろうか?と言われ、簡単な気持ちで若手業者を中心に声をか...

More >


2016.4/15

青花の会 骨董祭2016 ウェブサイト公開

(工芸青花 第三号 精華抄掲載作品 御売約済み) 青花の会 骨董祭2016のウェッブサイトが一昨日リリースされました。下記URLよりご覧ください。 トップページ右の「出展者紹介」をクリックすると、出展店舗のプロフィールと一日目のお...

More >


2016.3/23

青花の会骨董祭 出展者決定 

(初期伊万里 白鷺文陶片 窯ノ辻窯) 以前に告知した新潮社主催の骨董祭の出展業者が決定いたしました。今回は一回目という事で若手の二人にまず声をかけ、そこから紹介続きでメンバーが決まりました。途中、会場の規模拡大が決まり、若手からベテラン...

More >