Blog

2010.12/31

2010 納め

時間が経つのは早く、すっかり年の暮れ。 もっと早くご紹介するはずだった京都の写真をご紹介します。 混雑する京都市内を避け、京都郊外と滋賀を巡った。 まず、滋賀県の「大津市歴史博物館」 当時は「大津国宝への旅」展を開催しており、 図録などで見...

More >


2010.11/13

京都の会

急に冷え込んだ今月中旬に、社内で京都に方面に行って来ました。 京都が主な開催地であった一つの交換会が幕を降ろすことになり そこにまだ行ったことの無かった自分を、連れて行って下さったの が主な目的でした。 仏教美術専門のその会は...

More >


2010.10/31

澗松美術館

年にたった2回だけ、不定期にオープンする・・・ 韓国にそんな美術館があります。 「澗松(カンソン)美術館」は ソウル中心部から北東に位置します。 常設展示がなく、年に2回、5月と10月の2週間だけ 企画展示で開放される韓国初の民間美...

More >


2010.5/28

数寄者の残照

お店の応接間に大聖武の軸を掛け、李朝白磁の俵壺に 花を入れ、唐津の茶碗に抹茶を入れ、ポットから湯をだして一服 これって作法から言ったら目茶苦茶なんだろうなぁ~ などと思いながらも、気分はいい。 骨董屋もコレクターと同じで、気に入ったも...

More >


2010.4/14

白磁の人

青山を訪れると、きまってお店に立ち寄って下さるお客様が、 今日は文庫本を携えていらっしゃいました。 たまたまその時は店主が留守にしていたので 器のことや、その器に活ける花のことなど 色々とお話をうかがっていると、 「この本を知っています...

More >


2010.2/10

唐招提寺

 先日、昨年暮れから年始にかけて、録画したままになっていたものを やっと見ました。 その中の一つがTBSで放送された 「唐招提寺1200年の謎 天平を駆けぬけた男と女たち」    昨年、大改修を終えた唐招提寺のその途中経過のドキュメ...

More >


2010.1/31

卯槌

加登さんと仕覆のお稽古に通い始めて、2年以上が過ぎました。 今月は、年明け初のお稽古でしたので、いつもの仕覆制作ではなく 卯槌という掛香袋を教えて頂きました。 本来、卯槌(うづち)とは、 平安時代、お正月の初の卯の日に邪気払いとして 桃...

More >