Blog

2014.7/26

江戸ガラス

江戸びーどろ                 花活け 横川志歩 梅雨も明けて、猛暑日が続いてますが皆様いかがお過ごしですか? 余りにも暑いので、横川さんに江戸ガラスでとお願いして活けていただきました。 花の少ない時期、秋草のイメ...

More >


2014.6/11

ササ百合

先日、良く伺う青山の風庵さんで先客に男性のお客様が居て、二輪しか在庫のないササユリを二輪とも買われてしまいました。 また入荷しますよ?なんて言われましたが我慢できずにネット検索して兵庫県から取り寄せました。 葉に白い麩が入りきれいです...

More >


2014.6/5

今週の床の間

軸 泉福寺焼経 (ご売約済み)  花入れ 猿投  花 雪笹 あけびつる 三島小瓶(ご売約済み) 数年前、韓国旅行でこれと似た三島の小瓶を美術館で見つけ明器と紹介されておりました。明器といえば白磁が一般的ですが粉青でもあるん...

More >


2014.5/23

掛け花

挿花  横川志歩        (へび苺 どくだみ)  新入荷で信楽の小壺を買ったので今週は横川さんに画像を送り花を持参していただきました。 へび苺は子供の時、山に、かぶと虫を捕りに行った折に見かけましたがそれ以来忘れていました。「こ...

More >


2014.4/5

熊野古道 高野山の旅

(熊野大権現山門) 連休を利用して伊勢神宮、熊野古道、高野山に行ってきました。天気にも恵まれ、山桜も咲き始めて 良い休日を過ごしてまいりました。 (那智の滝) 那智の滝では、やはり根津美術館所蔵の那智滝図を思い...

More >


2014.2/24

福寿草

(掛け花いれ 御売約すみ) 鉈の砥石入れに使用したと思われる、木皮で編んだ道具入れです。このようなタイプは時々みられますが、どこか少しの違いがあると思います。これを交換会会場で見た瞬間、美しぃ~と思い購入しました。 同じ様な感覚の同業...

More >


2014.2/7

今週の床の間

(挿花 横川志歩  李朝白磁壺  個人所有)                                 李朝中期の白磁壺に、山茱萸 馬酔木 椿を活けてもらいました。これで今週も気持ち良く過ごせます。 朝一番で水を変え、香を立てると...

More >


2014.1/15

漆桶

(漆桶 売約済み) 少し前になりますがトイレの神様という歌がヒットしました。当店もその歌に負けずに常にトイレには気を使っております。 花を活けに来てくださったので暫く振りに、漆桶を出してみました。 以前は随分漆桶はもてはやされ、とても高...

More >


2013.9/28

大分県 国東半島

富貴寺 (蕗寺) 藤原時代末の阿弥陀堂です。参道の階段を登ると美しい姿で現れます。屋根の勾配と全体のバランス、見事な美しさです。 訪問当日は扉が閉められていましたが、本来は中心の扉が開かれた状態で御堂の中の阿弥陀三尊像は参道から見られ...

More >


2013.8/6

三徳山三佛寺 投入堂

友人に誘われて、かねてより行ってみたかった、三徳山へ出掛けて行った。目指すはもちろん三佛寺投入堂。麓の本堂から投入堂へ続く参道には、修験の厳しさを偲ばせる難所が続きます。下調べも十分しましたが、想像していた以上に厳しいものでした。 ...

More >