Blog

2013.9/6

李朝文房図

  (御売約済み) 朝鮮民画と言われているものは朝鮮王朝の宮中画からの流れを汲むもので、文房図の中でも両班の書架を描いたものを冊巨里(サッコリ)と言い、この絵の中では書物を中心に文房具、生活用品、花瓶などが書架に並べられています。 ...

More >


2013.8/6

三徳山三佛寺 投入堂

友人に誘われて、かねてより行ってみたかった、三徳山へ出掛けて行った。目指すはもちろん三佛寺投入堂。麓の本堂から投入堂へ続く参道には、修験の厳しさを偲ばせる難所が続きます。下調べも十分しましたが、想像していた以上に厳しいものでした。 ...

More >


2013.7/31

暑中見舞い

李朝初期白磁鉢  和久傳 西湖 暑い日が続きますが皆様いかがおすごしですか? 大気が不安定な為に、全国で局地的な集中豪雨が報告され、過去にない被害が連日ニュースに取り上げられており、最近起る自然の脅威が心配です。 本日、知人から和...

More >


2013.7/18

美術商の100年

ここに東京美術倶楽部百年史という、一冊の分厚い本があります。これは2006年に東京美術倶楽部が創立百年を迎えた記念に倶楽部員に配られたもので、創立の1907年からの美術倶楽部の歩みのような記録です。主に大名や華族、名家の大規模な売り立ての記録...

More >


2013.7/6

李朝鶏龍山片口

李朝鶏龍山片口  粉引き盃                 片口 売約済み 古美術の中でも特に酒器を好む人は多い。多分これは一番身近に使える事と、育てる楽しみがあるからだと思う。酒器の好みは人それぞれ違うけれど、誰もが欲しがる...

More >


2013.6/28

目福口福

(御売約済み) 青山で初めてお店を開いた頃、お客様から骨董屋というものは、いつでも美味しい和菓子を店に用意しておくものだと伺った事があります。そのお客様は非常に口うるさい方でしたが当時の私には新鮮な教えでした。そのお客様ももう随分前にお...

More >


2013.6/19

風庵

(青山 風庵さんの店) (店内) (美術倶楽部アンティークフェアの当店のブース) いつもお世話になる、青山の風庵さんです。青山によくぞあったなと言うような建物で和花を中心に営業されています。毎週のように出掛けて行っては、...

More >


2013.6/4

2013 TOKYO ANTIQUE FAIR

信楽大壷 後売約済み 2013年 6月15日(土)~16(日)東京美術倶楽部にて、第二回目のANTIQUE FAIRが開催されます。 この催事は美術倶楽部主催の催事ではありませんので、倶楽部会員以外の店も出店でき、若い業者...

More >


2013.5/29

李朝白磁 ささゆり

李朝分院 19世紀 白磁瓶 h30.00cm X 19.6cm 青山の風庵さんから連絡を頂き、今年も待ちにまった笹ユリを頂いて来ました。数日前に、花の話から友人に笹ユリ一本が一万円と聞かされており、少々覚悟はしていたのです...

More >


2013.5/10

李朝鶏龍山徳利  李朝粉青盃

小さな蕾 7月号 広告品   酒器は身近で使って楽しめるので、たいへんに人気があります。私も気にいった商品が入荷すると、どうしても、仕覆や風呂敷などを整えたくなります。 なかなかこのように揃えても、販売価格には、反映さ...

More >