2020.8/25
川端実作品集刊行&記念展覧会プロジェクト。クラウドファンディング実施!〜10月2日
このたび8月25日より約1ヶ月間、今年10月の川端実作品集刊行&記念展示会に向け、クラウドファンディングに挑戦することとなりました! クラウドファンディングプラットフォームのMotionGalleryにて10月2日ま...
2020.7/31
李朝の工芸 展覧会の御礼
「李朝の工芸 木工/金工/石工/民画」展が無事終了いたしました。 不安定な天候、また難しい情勢のなか、足を運んで頂いた皆様に心より御礼申し上げます。 今回の展覧会は、オンラインストアでの商品紹介からはじまり、店...
2020.6/29
横須賀美術館 「第2期所蔵品展 特集:川端実」
横須賀美術館常設展示会場にて、「第2期所蔵品展 特集:川端実」が現在開催中です。 2011年に開催された「生誕100年 川端実展」以降に収蔵された、初公開の作品を含めた作品をご覧いただけます。 この機会に是非お出かけくださいませ。 ...
2020.6/16
工芸青花 14 「精華抄」
「工芸青花 14 『精華抄』」に白磁立壺を掲載していただきました。 今回は五島美術館の田代裕一朗さんに玉稿をいただきました。是非ご覧くださいませ。 以下本文より抜粋。 「朝鮮白...
2020.6/15
Otsuka Fine Art online
この度、Otsuka Fine Art online をオープンいたしました。 美しく・楽しく・心を豊かにしてくれる 古今東西のモノをご紹介するオンラインギャラリーです。 南青山骨董通りの外から、 時間を選ばずどこから...
2020.4/10
器台付土器
いつもは賑やかな骨董通りもすっかり静かになってしまいましたが、この機会に商品情報など随時更新してまいりますので、お楽しみいただけたら幸いです。 また弊店Instagram(ID:otsuka_fineart)でも商品情報を更新しておりますので、...
2020.2/6
李朝鎬文盒子 工芸青花13号
工芸青花13号が刊行されました。 今回弊店からは、李朝鎬文盒子をご紹介させて頂いております。 李朝の人々にとって儒教の理念に基づいた祭祀がどれほど重要であったかは計り知れない。宮廷では宗廟を、士・大夫・庶人らの家庭では家廟を設け、祖先...
2020.1/7
銅鏃の縁
新年の営業がスタートしました。 皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。 最初のブログは、古美術が繋いだ不思議なご縁のお話を。 2年ほど前に手に入れた古墳時代の銅鏃。 全長10㎝ほどの小さな考古遺物ですが(それでも銅鏃では最大...
2019.12/18
男神坐像 “見えざる存在”のカタチ
男神坐像 平安時代後期 H252×W134×D79mm 古代の日本人は、山川草木や風土の中に神性を見出し、それを「カミ」と信じました。 形のない存在だったカミに姿が与えられるようになったのは奈良時代。外来の宗教...
2019.11/1
田嶋健太郎 個展の御礼
田嶋健太郎個展が無事に終了いたしました。 初日の悪天候にはじまり、雨の日が続いたにも関わらず多くの方にご来場いただきました。 おかげさまで、ほぼ全ての作品がお客様の元へと旅立ちました。 皆様ありがとうございました。 ...